キャリアパス
10年後も描けるオープンポジション制度
オープンポジション制度は、「従業員一人一人の夢」を実現させるための制度です。建設業界では、一度その職種に就くと本人の希望で職種転換する事は容易ではありません。そんな常識を覆すべく、当社では設計技術者の育成・提携ゼネコンへの転出支援・海外勤務のチャンス創出などを積極的に行い、「誰もが等しく応募できる、オープンな形での公募」を制度化しました。

本気のキャリアカウンセリング

当社はクライアントの役に立つと同時に、従業員の役に立つ会社でもありたいと考えています。そこで当社は、年1回全従業員がカウンセリング用のワークシートを作成し、年2回(3月・9月)個別のキャリアカウンセリングを実施。今の自分の姿を把握し、将来の道しるべを見つけ、着実にキャリアアップを実現していけるようにサポートしています。
ワークシートの内容
- コンテックにおける過去・現在の主な仕事、その時の実績や今後達成したい結果。コンテック以外での仕事とその時の実績。
- 将来取り組みたい仕事(役割)プロジェクト。
- 想定年齢ごとの目指したい姿、そのためにやりたいこと・やっておくべきこと。
- 率先行動、顧客志向、自己表現、心身のスタミナなど30項目にわたる自己分析と会社側の分析。
- アピールしたい特技や専門知識、将来習得したい知識やスキル、すでに取得した資格、将来取得したい資格。
- キャリアを考えるにあたって配慮してほしいこと。
キャリアアップセミナーで継続的に成長

当社ではキャリアアップセミナーを定期的に開催。第一線で活躍中の建設コンサルタントによるケーススタディを交えた講義を行っています。 現場に即したテーマをタイムリーに取り上げての講義となっているため、建設のプロフェッショナルとして常に最先端の知識を蓄積していくことができます。
セミナーの内容
●開催時間:1講義当たり2時間
●講義テーマ(予定)
- プロジェクトマネジメントとコンストラクションマネジメント
- 建物再生計画(ホテル編)
- 建物調査・診断技術の実務
- 耐震・免震に関わる新技術・新工法
- 木造建築の現在
- 建設リサイクル 他